社内検査【伊那中央病院】

2025年2月21日

「令和6年度 伊那中央病院 冷温水発生器入替工事」の社内検査に同行しました。

吸収式冷温水発生器(400RT)一台の入替工事です。決して広いスペースとは言えませんがうまく収まってくれていて何よりです。                      

現在施工中の手術室等増築工事の現場も少し見てきました。

写真左:養生がしてあるのでわかりにくいですが、FFUと呼ばれる機器です【FFUとはFAN(ファン) Filter(フィルター) Unit(ユニット)の略】手術室のエリアは清浄度が特に求められますのでFFUによって室内空気を取り込み、高性能なHEPAフィルター等を通過させた清浄な空気を室内に送り込みます。手術室のほか清浄度の必要な様々な生産設備・工場等で使用されています。

写真右:手術室内部です。赤い鉄骨は無影灯などを設置するための架台です。細い色付きの配管は医療ガス等の配管になります。これから専門の業者さんによって手術室のパネル等が組み立てられていく予定です。組みあがったところで医療ガス等を必要とする機器や接続口に接続して、各種測定・検査等を経て稼働までもっていきます。

伊那中央病院は地域医療にとって重要な病院ですが、平成12年に現在の場所に開院して早くも25年ほどが経過しています。その間に増築や改修工事も何度か行われていますが、医療の発展が進むにつれてこれからも多様なニーズがうまれていくことが予想されます。当社も地域の企業として地域医療に貢献できる仕事ができれば幸いだと考えています。            

0265-78-2728
受付時間:8:30〜17:00(土日祝休)
〒396-0025 長野県伊那市荒井3712